【2010年の出来事・どんな時代?どんなブーム?まとめ】
2024.12.152010年代は政治と文化やテクノロジー面で大きな変革がありました。
国内では政権交代した民主党の失速や領土問題、
アメリカではバラク・オバマ大統領が任期1年目を迎え、
フェイスブックがアクセス数でグーグルを抜くなどがありました。
今では当たり前のiPhone(iPad)が普及してきたのも2010年。
2010年にヒットや話題・ニュースとなったのは↓
【2010年の出来事 どんな時代?どんなブーム?まとめ 22選】
☆食べるラー油(桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油)
ごはんの上にかければみんな箸が止まらないっ!今では当たり前の食べるラー油♪
☆プレミアムロールケーキ(ローソン)
発売1年で5000万個以上を売り上げたとされる2010年のヒット商品!
☆3D映画 (映画 アバター )
『アバター』の3Dが大ヒットを記録!つぎつぎと3D映画が上映されて
パナソニックなど大手メーカーが3Dテレビを登場させるなど、
2010年は3D元年とも言われています
☆龍馬伝(NHK大河:福山雅治さん主演)
引用元: Amazon
高知や長崎など龍馬ゆかりの地をを巡る人が増加しブームに。
公式サイト 龍馬伝 〈第49作〉|番組|NHKアーカイブス
☆スマートフォン
急速にスマートフォンが普及した年で、「iPad発売」により新たな局面へ
☆IT企業躍進
☆ダイソン エアマルチプライアー(羽のない扇風機)
公式サイト 空調家電 | ダイソン公式
☆バンクーバー五輪開催 (銀3、銅2)
☆サッカーワールドカップ南アフリカ大会 (日本大健闘のベスト16)
☆ガガミラノ【GaGa MILANO】人気(イタリア・ミラノ発の時計ブランド)
本田圭介選手が両腕にガガミラノの腕時計を着けていたことで話題
☆シングル年間ランキングではAKB48&嵐がTOP10独占状態
「嵐」 NHK紅白司会に決定
☆少女時代やKARAによるK-POPブーム
続々と日本デビューし、紅白出場まで果たした。
☆アレキサンダー・マックイーンが逝去(デザイナー)
ジバンシィに起用や、自身の名を冠したファッションブランドを設立(92年)
☆中国にGDPを抜かれて日本は世界第3位に転落
(日本の2位陥落は43年ぶり)
☆中国、対日レアアース禁輸発動
☆小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還
☆鳩山政権は総辞職 (2009年9月~10年6月)
「脱自民党政治」を打ち出すも失速(目玉政策は見通しの甘さなどにより実現できず)、菅連立内閣発足
☆鉱山落盤事故(チリ)で33人救出、世界的な支援の輪
☆ギリシャ経済危機(09年10月に政権交代)
三大格付け会社による国債格付け引き下げ・EUによる増税・年金改革など緊縮財政要求を招いた
2010年代はそれまでの国際秩序や政治体制、産業やメディア構造が大きく変わりだした時期でした。
2008年のリーマンショックからの経済危機・貿易縮小・ユーロ危機などにより
中国/ロシアの国際秩序に対する挑戦。
中国の異次元の財政出動による経済好転&チャイナマネー世界席巻など
既存の国際秩序への脅威やリスクと考えられる様になりました。
弊社が取り扱う地金(インゴットバーやコイン)も経済不安や地政学リスクにより
高騰を幾度も更新しており有事の金というワードも見聞きする機会が増加しました。
※上記表の価格は年次平均
メディアでは90年代末にインターネットを通してSNSがスマートフォンの普及によって急速に広がり領域を拡大していきました。
ファッションも雑誌だけでなくSNSにより世界のセレブ愛用品が従来より早く認知されるようになり、
2010年もジュエリーや時計、バッグも多くのトレンドが生まれました。
☆大きめのバッグがトレンドに
セリーヌ【CELINE】のラゲージ/プラダ【PRADA】のカナパトートなど
身近な大ヒットといえばルイヴィトン【Louis Vuitton】のネヴァーフルで
軽くて大容量なので大人気となりました。
2007年発売当初のネヴァーフルMMの定価は¥74,000で、
現在の約1/3という安さです。
☆デカ厚時計ブーム
火付け役としてパネライ【PANERAI】のルミノールに始まり、
ウブロ【HUBLOT】ビック・バンなど00年代から続いた大型時計は当たり前の存在となっていました。
ロレックス【Rolex】のエクスプローラーⅠも36mmから39mmへサイズアップしました。
※Ref.214270
ガガミラノ【GaGa MILANO】もそんな2010年に、
サッカーワールドカップ南アフリカ大会にて本田圭佑選手が着用していたこともあり、
一躍ブームとなりました。
【2024年どんな年だった?】
今年は地震や名目GDPがドイツに抜かれて世界4位に転落など暗いニュースも沢山ありました。
「物価高」・「猛暑」・「闇バイト」など印象的かと思います。
ですが明るいニュースも沢山あり、
☆日本初の快挙!JAXAの探査機SLIMが月面着陸成功!!
☆山崎貴監督「ゴジラ-1.0」視覚効果賞
☆宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」アカデミー賞を受賞
☆ドジャース大谷翔平選手のMVPや結婚
☆東京株式市場で日経平均株価が34年2カ月ぶりに史上最高値を更新!
そんな2024年もあと少し。
大掃除に忘年会に仕事納めに何かとギリギリまでやる事が多い今日この頃かと思いますが、
2010年代に流行して購入した今では使わなくなった貴金属製品やブランド品(CELINEラゲージやガガミラノ等)、
ぜひ年末の整理整頓もかねて【BrandLabo】ブランドラボへご売却ください。