金を売る時の注意点とは?買取価格を上げるポイントも紹介

- 金の値段はどう決まる?
- 相場
- 純度
- 重量
- 金を売るときの注意点
- 売る時期を検討する
- 買取業者の比較をする
- 税金がかかるケースがある
- 売却には本人確認書類が必要
- 高額で売れる金製品の例
- インゴット
- 金貨(コイン)
- ジュエリー
- 金の買取価格を上げるポイント
- 綺麗にして持っていく
- 付属品があればすべて提出する
- いくつかまとめて査定に出す
- 複数の買取業者に見積もりを依頼する
- まとめ
近年、金相場が高騰している影響から、金を売却したいという需要が増えてきています。
「金を売却したいけど損はしたくない」「できるだけ高く売りたい」と考える方も多いでしょう。
この記事では、金を売るときの注意点について詳しく解説します。
高額で売れる金製品の例や金の買取価格を上げるポイントなどもまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
金の値段はどう決まる?

金の値段は相場・純度・重量の3つの要素で決まります。
この3つの要素を把握しておくことで、悪徳業者により重さや純度などを偽られたり、相場より極端に低い買取額を提示されたときに騙されなくなるでしょう。
ここでは上記3つの要素についてそれぞれ解説します。
相場
金相場は買取価格に直結する要素の一つで、金は原油や天然ガスと同様、有限の資源で売買する人々の需給に応じて決定する『コモディティ(商品先物)』です。
そのため、金相場は市場の需給バランスや世界情勢の変化などの影響を受けて日々変動しています。
例えば近年はコロナウイルスの蔓延やロシアによるウクライナ侵攻などの社会不安により金相場の高騰が続いており、数年前と比較して大きく変動しています。
金相場は貴金属を取り扱う各業者の公式サイトで確認することが可能です。
例えば以下のサイトでは、金の1g当たりの買取価格、数年・数か月単位の買取価格の推移が掲載されています。
2024年7月29日時点での金1gあたりの買取価格は12,999円(税込)となっています。
このように金相場を把握することで今後の変化を予測し、一番高く売れるタイミングで売却しやすくなるでしょう。
純度
金の値段は純度によって差があります。
金純度は『K』という単位で表され、純度の高いものからK24、K22、K18、K14、K10と5つの純度があります。
それぞれの金純度の金含有割合は以下の通りです。
名称 | 金の含有割合 | 金製品 |
---|---|---|
K24(24金,純金) | 99.99~100% | インゴッドやコインなど |
K22(22金) | 91.7% | ジュエリーなど |
K18(18金) | 75% | ジュエリーや時計など |
K14(14金) | 58.5% | ジュエリーや雑貨など |
K10(10金) | 42% | アクセサリーや雑貨など |
お手持ちの金製品の純度は刻印でチェックできます。
K24は金100%のため、その日の金相場×グラム数で買取価格を計算することが可能です。
K18は金含有割合が75%のため、金相場×75%×グラム数が買取価格となります。
金純度を正確に把握しておくことで、悪質業者により実際の純度よりも低い純度と偽られ、相場よりも低い買取価格を提示されてしまう事態を避けられるでしょう。
金は純度が高いほど買取価格も高くなるため、本来はK18の金がK14と偽られてしまうと、その分買取価格が低くなってしまうのです。
また金製品には『K24GP』や『K18GF』などが刻印されていることがありますが、これらは金メッキ・金張りとなり、金としての価格がつかないこともあるため注意しましょう。
重量
金は1gあたりの価格と重量で買取価格が計算されるため、重量を正確に把握することが大切です。
買取業者に持ち込む前に、おおよその重量を測っておきましょう。
0.1g単位で計測できるキッチンスケールがあれば自分でも計ることができますが、買取業者では高精度な専用の量りを使用するため自分で量ったときと多少の差が出ます。
ただしおおよその重量を把握していれば、実際よりも低い重量を提示されたときに騙されにくくなるでしょう。
金を売るときの注意点

金を売るときの注意点は5つ挙げられます。
- 売る時期を検討する
- 売るときには手数料がかかる
- 買取業者の比較をする
- 税金がかかるケースがある
- 売却には本人確認書類が必要
ここでは上記5つの注意点についてそれぞれ解説します。
売る時期を検討する
金を売る際は、時期をよく検討しましょう。
金相場は世界情勢などの影響を受けて日々変動しているもののため、より高く売るためにはそのタイミングを見極める必要があります。
2024年7月29日時点での金相場は1gあたり12,999円(税込)となっており、前日と比べて229円高くなっています。
このように日単位でも数百円単位の変動があるのです。
金の最高値を予想することは難しいですが、金相場の推移を見ながらなるべく高いタイミングで売ることが大切です。
売るときには手数料がかかる
金を売るときに忘れてはいけないのが、買取手数料です。
買取手数料は買取業者によって異なりますが、一般的には10〜30%程度です。
これよりもさらに高い買取手数料を設定している業者もいるため、金を売却する際は必ずその業者の買取手数料を確認しましょう。
買取業者の比較をする
金を売るときは必ず買取業者の比較をしましょう。
金は相場・純度・重量の3つの要素で値段が決まりますが、実際に買取業者に買い取ってもらう際は手数料の割合や鑑定士の能力などによっても値段が変動します。
買取業者を選ぶ際のポイントとしては以下の4つのポイントが挙げられます。
- 買取店の経営状況
- 買取実績
- サポートや対応力
- 見積書に対する説明
上記のポイントを押さえたうえで買取業者をいくつかピックアップし、それぞれ査定してもらって買取価格を比較しましょう。
また買取業者の中には訪問買取を行っているところもありますが、このような場合金の重さを正確に測ってもらえない可能性があるためあまりおすすめできません。
より正確な値段で買い取ってもらうためにも、なるべく店舗を訪問して査定してもらいましょう。
税金がかかるケースがある
金の売却には税金がかかるケースがあるため注意しましょう。
具体的には譲渡所得税という税金で、これは年間50万円を超える売却益が出た際に課税されるものです。
年間50万円以下の売却益であれば非課税となります。
また譲渡所得税は5年を超えて金を保有すると売却時の課税額が減税されます。
金を売却する際の課税額は以下のように計算することが可能です。
- 5年以内に売却する場合:(地金の売却益+取得益)‐50万円
- 5年を超えて売却する場合:{(地金の売却益+取得益)‐50万円}÷2
金の売却で年間50万円以上の利益が出たら、翌年の3月15日までに確定申告が必要となります。
確定申告は提出期間が決まっているため、忘れないように注意しましょう。
売却には本人確認書類が必要
金の売却には本人確認書類が必要となります。
本人確認は法律で定められている手続きであり、本人確認の手続きがない場合は法律に違反している悪徳業者と判断できます。
金の売却で必要となる本人確認書類は、以下のうちいずれかが必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
金の買取価格が200万円を超える場合、犯罪防止のための本人確認が強化されるため、マイナンバーの提示を求められることがあります。
高額で売れる金製品の例

高額で売れる金製品には以下のようなものが挙げられます。
- インゴッド
- 金貨(コイン)
- ジュエリー
ここでは上記3つの金製品についてそれぞれ解説します。
インゴット
インゴッドは溶かした金を型に流して固めたもので、現物資産として保有されるものです。
アクセサリーやジュエリーなどの加工品はK22やK18が使用されていますが、インゴッドは純金であるK24のみと規定されているため、その日の金相場×グラム数が買取価格となります。
金貨(コイン)
金貨(コイン)には以下の3つの分類があり、種類によって取引価格に差があります。
- 地金型:投資向けの金貨
- 収集型:記念金貨として発行される金貨
- 通貨型:通貨として使用される金貨
中でも人気が高いのがカナダのメイプルリーフ金貨で、カナダ造幣局が発行しており信頼性の高い金貨です。
また表面にエリザベス2世、裏面にサトウカエデが刻印されており、製造コストがかかっているため価値も高くなっています。
そのほかにもオーストリアのウィーン金貨やオーストラリアのカンガルー金貨、アメリカのバッファロー金貨、イーグル金貨、フランスのナポレオン金貨なども人気です。
発行年によって流通枚数に違いがある場合、プレミア価格が付くこともあります。
ただし金貨に傷や凹みがついているとプレミア価格ではなく通常の金価格となるため、その点は注意しましょう。
ジュエリー
ネックレスやブレスレット、リング、ピアスなどのジュエリーにも金が使用されています。
ジュエリーは金そのものの価格だけでなく、ジュエリーとしての付加価値が認められることがあるため、高値で取引される可能性があるのです。
ハイブランドジュエリーなら付加価値が評価されやすい傾向にあります。
金の買取価格を上げるポイント

金の買取価格を上げるには、以下の4つのポイントを押さえることが大切です。
- 綺麗にして持っていく
- 付属品があればすべて提出する
- いくつかまとめて査定に出す
- 複数の買取業者に見積もりを依頼する
ここでは上記4つのポイントについてそれぞれ解説します。
綺麗にして持っていく
金製品を売る際は、必ず綺麗にして持っていきましょう。
表面に指紋や汗、ホコリ、メイク汚れなどが付着したままになっていると、査定員に『使用感がある』『経年劣化』があると判断され、買取価格が下がってしまう恐れがあります。
少しでも見た目を綺麗にしておくことで価値があるように見せられるため、より高い価格で買い取ってもらえる可能性が高くなります。
付属品があればすべて提出する
金製品に外箱や鑑定書、ギャランティーカードなどの付属品がある場合、すべて提出しましょう。
購入時の状態に近いほど買取価格が高くなりやすいためです。
付属品がなくても売却することは可能ですが、より高く買い取ってもらいたいなら付属品は揃えて買取に出すことが大切です。
いくつかまとめて査定に出す
まとめて査定に出すことで、買取価格が上がる可能性が高くなります。
買取業者側からすると、金製品を1点でも多く買い取ることで売上が増えやすくなるのはもちろんのこと、複数人のお客さんから少しずつ買い取るよりも、1人のお客さんから多くの金製品を買い取ることで経費削減につながります。
一度にまとめて金製品を売ることで、売上分をお客さんに還元するために買取価格を上げてくれることがあるのです。
また保存状態が良いもので需要の高い金製品であれば、数万円の上乗せも期待できます。
複数の買取業者に見積もりを依頼する
金を売るときは、複数の買取業者に見積もりを依頼しましょう。
より高い金額を提示してくれた買取業者に買い取ってもらえば、適正価格以上の金額で損せずに金を売却できます。
また複数業者に見積もりを取ることにより、悪徳業者を見抜くことにもつながります。
さらに複数業者の見積もりがあれば価格の交渉もしやすくなるため、より高く金を売るためにぜひ活用してみてください。
まとめ
金は相場・純度・重量の3つの要素によって値段が決まります。
相場は日々変動しているもののため、金相場の推移をチェックして適切なタイミングで売ることが大切です。
また金を売るときは買取手数料や税金がかかることがある点にも注意しましょう。
買取手数料は買取業者によって設定が異なるため、必ず見積もり前に確認しておくことをおすすめします。
金・プラチナ、アクセサリー、ジュエリーの買取ならブランドラボにお任せください。
現在まとめて査定で買取価格最大10%アップのキャンペーンも実施中です。
古いものや壊れたものも査定しているため、ぜひお気軽に当店までご相談ください。
お役立ちコラムColumn
- これから価値が上がるもの12選!特徴や詳細を解説
- プラチナの見分け方とは?偽物の例や高く売る方法を紹介
- プラチナが変色する理由や対処法・予防法を紹介
- プラチナと金の価値の違いと今後の動向について紹介
- 腕時計の寿命をタイプ別に紹介!NG行動も解説
- 金の見分け方とは?本物と偽物の特徴や高く売るポイントも紹介
- ギャランティカードとは?基礎知識やおすすめの保管方法などを紹介
- 金の種類別の特徴とは?純度を確認する方法やカラーゴールドの種類も紹介
- 【ロレックス】偽物の見分け方!モデル別や確実に見分ける方法も紹介
- 金売却で税金がかからない方法はある?課税の仕組みと節税対策について紹介
- 五大ジュエラーとは?各ブランドの特徴や人気のジュエリー・高く売るコツも紹介
- 金を売る時の注意点とは?買取価格を上げるポイントも紹介
- インゴットとは?所有するメリット・注意点や売却する際のポイントも紹介
- 並行輸入品とは?購入するメリット・デメリットや高く買い取ってもらうコツを紹介
- 【神戸の金買取】買取業者選びのコツと評判・おすすめの業者まとめ
- 【神戸】金買取の手数料と要注意なお店の特徴!口コミも重要?
- 【神戸の金買取】買取率と高額ブランド品とは?相場は査定で確認
- 【神戸の金買取】高価買取のために!ブランド品を高額で売るコツ
- 【三宮・金買取】金を売るおすすめのタイミングとは?評判の業者選び
- 【三宮】金買取の手数料はどう決まる?口コミ以外も確認を!
- 【三宮の金買取】純金とは?相場の前に知りたい金の査定ポイント
- 【三宮の金買取で高価買取】金はなぜ高額なのか?金の性質とは
- 【神戸のロレックス買取】デイトナやデイトジャストを売るタイミングは?
- 【神戸】ロレックス買取はサブマリーナがおすすめ!高く売るコツ
- 【神戸】ロレックス買取価格の決まり方や相場は?高価買取の理由
- 【神戸のロレックス買取】腕時計査定のコツと宅配買取のメリット
- 【神戸のオメガ買取】スピードマスターやシーマスターは高額買取できるのか
- 【神戸のオメガ買取】売るならオメガがおすすめ!買取相場は?
- 【神戸のオメガ買取】高価買取のコツと査定前に知りたい注意事項
- 【神戸のオメガ買取】出張や宅配など買取の種類と注意点
時計買取を大阪・神戸で依頼したい方はブランドラボへ
高級ブランド時計の買取相場を調べたり、時計の買取を行う業者を探したりしている方もいらっしゃるでしょう。お持ちの高級ブランド時計を少しでも高額で売却したいのであれば、評判のよい業者に査定を依頼することをおすすめいたします。
大阪・神戸で活動しているブランドラボは、ロレックス、オメガ、カルティエなどの時計買取を行っています。知識豊富なバイヤーが在籍しているため、正確かつ丁寧な査定が可能です。また、LINE査定も行っておりますので、大まかな買取価格を調べる際もお役に立てます。
店頭に足を運ぶのが難しい場合は、出張買取や宅配買取をご利用ください。ご自宅にいながら、ブランド時計を売却することが可能です。買取に関してご不明な点がありましたら、まずはお気軽にご相談ください。些細な疑問もきちんとお答えいたします。
LINE査定対応!神戸でオメガ、カルティエなどの時計買取を依頼するなら「ブランドラボ」
会社名 | 株式会社ラボ |
---|---|
会社設立 | 平成23年12月 |
資本金 | 600万円 |
代表 | 入江 悟 |
事業内容 | ブランド品・宝石・時計・貴金属の買取及び販売 |
住所 (三ノ宮店) | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目8−1 |
フリーダイヤル | 0120-59-7758 |
TEL | 078-599-7758 |
FAX | 078-599-7759 |
古物商許可証番号 | 大阪府公安委員会許可 第622200124801号 兵庫県公安委員会許可 第631131200006号 |
URL | https://brand-labo.com/ |